投稿

2018の投稿を表示しています

網走うるし発祥の地 錦町公園

イメージ
北限のうるし樹木由来の立て看板  20メートル以上に成長した江戸時代に植えた漆の木の子孫                   今回 漆の種の採取を行いました。

スプーン 網走産漆

イメージ
 カタスギ(あずきなし)網走産漆 25cm×5cm セン 網走産漆  25cm×5cm      by hoshito

木地販売

イメージ
皿 4合から10号 コブは残り少ない 600円~1500円 麺棒 サイズ 1000円~ 希少価値 漆の木 棗と朱肉入れ 大皿 栓 10号から12号 ~3000円 お椀 栓 4合から8号 600円~

サラダボール 

イメージ
木地:栓 24cm×15cm  by kusaka

スプーン あばしり

イメージ
木地から漆まで全て網走産 バターケース  by hoshito

漆山保全作業

イメージ
B地区 所持林の中では一番生育が良い 400本植栽 樹径20cm~ 前週に根切りをした若木の半数は瀕死の状態に 旭川から参加の会員と加入1年目の 記念植樹 場所は顧問が経営するゴルフ場の一角 水撒きもゴルフ場の芝保全のためのホースにて 小鳥の卵 発見 ここはきつねも多く 無事を祈るばかり 根を守るためには土をなるべく多く・・本当に重い

木地 

イメージ
4合  600円 5号 800円 7合 栓 1500円 6合 1200円 7合 4.5cm 栓 8合 7cm 栓 1800円 漆木地 ナツメ 3500円 50×18cm 栓 捏ね鉢 40000円 工房ではこの他にも木地作品があります。ご利用ください

板皿 網走漆 あばしりうるし ダケカンバ

イメージ
500×330×38 380×280×38 ダケカンバ いつもお世話になっている方の お子さんが経営されている恵比寿でいただいたステーキがとても美味しくて・・・ 今度お伺いした時には是非この皿でお願いします。      by mizobuchi

摺りうるし 網走産漆液

イメージ
微妙に台形 10×7×5  ハル楡と栓の木貼り合わせBOX  微妙にカーブ(敷地内の桜の木を剪定 味のある枝を選びました)  エゾヤマザクラ 23cmと22cm(夫婦箸)                      By HOSHITO