2023年7月17日月曜日

漆掻き 4辺目

2023年7月17日(月) 

最高気温18℃ /最低気温14.8℃
平均湿度96%/最小湿度90%

いつも漆掻きをする曜日は、有志メンバーが集まれる金曜日ですが、先週7/14(金)は局所的に小雨がパラつき作業を断念。先週、漆鎌の研ぎ方や鉋溝の適切な深さをしっかり教えてもらい張り切っていたので意気消沈。翌週、月曜日の午後に単独で作業しました。

漆掻きは4辺目。辺の長さが最大限になりました。
今回から「目サシ」を三分の一、入れていることもあり収量は前回(7/7)の倍となりました。
目サシや辺の長さの伸ばし方についてはこちらの投稿をご覧ください。

 


収量は100g /6本(平均16.6g/本、初辺)でした。
この時期の漆は、水分が多くスーっと流れ落ちていくような質感です。乾き(硬化)も早く、漆鉋を入れてから瞬く間に溝にたまった漆が黒々と変色していきます。網走産の漆はどの時期の漆も乾きが早めなのでなおさらです。





掻いていた木で蝉がゆっくり登っていきました。これから羽化するようです。
この日はアブやスズメバチ(に似たアカウシアブ?)も多くいて、何度も作業の手を止めながらの漆掻きでした。夕方には雨が降り出したのでそのせいでもあるのでしょうか…?





記録:菅原咲

0 件のコメント:

コメントを投稿